首页 >> 个人集合 >> 老唤 >> 花束在慢慢旋转
字体∶
找罵

老唤 (发表日期:2010-11-04 01:09:37 阅读人次:2602 回复数:12)

  

  
找罵

  
別慌,沒說你,說我自己呢!

  
都知道[找楽],哪兒有人誠心找罵呢?

  
還真有,那就是我:沒事兒找罵!

  
怎麼找罵呢?

  
罵人呀!

  
罵人的遭罵,打人的遭打,這是理當的,天经地义,當然也是顛撲不破的真理。我還不至於蠢到連這個道理都不能理解的地步。

  
那你怎麼還罵人?

  
其實我罵人的毛病也沒人家說的那麼嚴重,就倆字兒。。。。。。

  
罵人多不文明!中國人講究[和氣]!和氣不但能生財,而且能顯示高雅的教養,還能頤養性情,更可以有個好人緣兒:[與人方便,自己方便。]。。。。。。

  
這個大道理我倒不是不懂,但是我既不想生財,又不需要高雅的教養,甚至覺得太方便了反而不好:[生於憂患,死於安樂]就是這個道理。

  
還有[頤養性情],如果指的是[閉目養神],那我寧可找點兒刺激!這大概與我的性格和人生觀有關吧。

  
不過,我也不是逮誰罵誰,像個瘋狗。我早就說過:我只有一個敵人,那就是[傻屄]。

  
[傻屄]這個概念像很多概念一樣,不是一句話就可以說清楚的,如果有興趣,可以參考我那些關於[傻屄]的文章。

  
如果非要我簡明地說明[傻屄]的含義,在我看來,[傻屄]就是[愚昧]的象徵。不管是製造愚昧的,還是甘願愚昧的,都是[傻屄]。也因此在中國目前的社會條件下,[傻屄]的比重比較大。

  
請注意:這裡的[愚昧]跟智商沒有[直接]關係,但是跟道德却有著因果關係。

  
那麼你怎麼知道你不是傻屄呢?

  
我可從來沒說我絕對不是或永遠不是傻屄。但是我總是盡可能避免當一個傻屄。簡單說,其方法是:只在自己真正熟悉的領域里發表意見,進入一個不大熟悉的領域要特別小心,抱著學習的熱誠和懷疑自己的態度。

  
以為[民主]就是可以就任何問題自由地發表意見的人就是典型的傻屄!因為他起碼不知道真正的[民主]是建立在多麼高深的知識和道德的教養之上!

  
舉個例子:不了解相關歷史就上街遊行的人,不管他是甚麼主義,他就是傻屄!希特勒就是靠著這樣的傻屄發動了戰爭,毛主席也是靠這樣的傻屄搞起了大躍進!。。。。。。

  
你怎麼知道誰是傻屄呢?

  
如果是在網上,最簡單的辦法:特別傻的傻屄,你從他的ID或馬甲就能知道,你知道他想的是甚麼,因為一個人不可能想到他想不到的事情。並且有的傻屄知道自己是傻屄,因此他的馬甲只能用一兩次。在此我就不一一舉例了。

  
還有的,自己不會說話,又想表現一下,只好轉貼,轉來的又是一看就是傻屄的文章,那麼這位基本上就是傻屄了:他想用別人的言論代替自己的觀點,好像自己也有一個思想。其實呢,是在浪費別人的時間,還不能自覺!

  
當然,有的人轉貼很到位,那麼你一看就不得不讚歎:有眼力!

  
還有的傻屄,你得看他幾行字。即使一個結巴,他寫下的文字也不結巴。如果還結巴的話。。。。。。因此文字是知識和道德修養的最可靠的載體。如果你在酒館碰見一個和你侃原子彈的人,估計就遇見了一個傻屄,即使他喝多了,也是一個喝醉了的傻屄。

  
這樣說也太簡單了,不負責任!

  
關鍵是:識別傻屄的能力建立在一定的知識和道德修養之上。當然,對此道感興趣,也是必要條件之一。還有,就是鑒定的才能。。。。。。

  
那麼你就不怕麻煩嗎?

  
我很狡猾,當然有一個小算盤。那就是你絕對不可能盼望一個傻屄像擊鼓罵曹的禰衡那樣,既思路敏捷,口齒伶俐,又大義凜然,高風亮節。因為如果他能夠做到這一點,那他絕不會選擇當一個傻屄。

  
因此你可以很安全地欣賞他們在那些詞不達意的短句里暴露出來的智商,還有那捉襟見肘的道德意識。

  
這就是我的[找楽]。

  
我也曾寄希望一篇能有理有據地把我罵個狗血噴頭的文章,讓我痛改前非,走上革命的道路。但是我還是絕望了。他們絕不會,也沒有能力想到從分析你的文章著手,從你思維的漏洞開刀,他們充其量只能看到你的性別,年齡,甚至國籍。。。。。。

  
你也太殘酷了!

  
有點兒。

  
但是我認為普及和推廣[傻屄]這一概念是提高我國國民素質的當務之急!

  
另外,我國有句諺語,叫作[響鼓不用重鎚],那麼反過來說:不響的鼓你就得使勁兒敲!

  
簡言之:[破鼓就得猛敲]!

  


  




 回复[1]:  旅人 (2010-11-04 11:26:46)  
 
  老唤,看开点,你从插队落户到日本再奋斗,吃了多少苦,费了多少力,难道图的是消灭世界上的” SB”,人生如此消费太大才小用。

 回复[2]: 打油老唤 黑白子 (2010-11-04 13:21:53)  
 
  找骂找乐找刺激

  
嬉笑怒骂娘希匹

  
秋风无语遣落叶

  
细听老唤说傻屄

 回复[3]: 刚才又确认了一下 科长 (2010-11-04 13:28:11)  
 
  在 google 的检索框输入 SB, 搜出来的第一个就是 百度

  
在 百度 的检索框输入 SB, 搜出来的第一个就是 google

  
还是这对老冤家,哈哈

  


  
老唤同学还要继续努力,争取两者搜出来的第一个就是 老唤

  


  
又,友情提示:

  
http://www.sb.com 已经被人注册了

  
http://www.sb.co.jp 尚未注册,老唤快去抢注!!!

 回复[4]: 注释 老唤 (2010-11-04 17:00:03)  
 
  1 正如我以前的文章所述,[傻逼]是一种现象,这种现象自进入毛泽东时代越加突出。钩子所转贴的阿城的文章的精髓在于呼吁:要给地富(其实包括反坏右)恢复名誉,因为他们是农民中的精英!但这是很难实现的。因为这事儿一旦开始,那么就得有领袖和英雄来当傻逼。

  
2 [傻逼]的说法由来以久,但首先在公开场合倡导[傻逼]这一概念的应属王朔。其后是韩寒。在这里我既没有推卸责任的企图,更没有与他们争夺[傻逼版权]的想法。

  
3 [傻逼]在我国是一个既现实又深刻的现象,一旦全民理解了这一概念的现实性和深刻性,国民素质就会出现一个[飞跃],也才会看见[民主]的曙光!

  

 回复[5]: 嗯,有道理。 自带板凳 (2010-11-04 16:45:59)  
 
  

 回复[6]: 美国的[民主] 老唤 (2010-11-04 20:29:56)  
 
  谁来介绍一下「Wikileaks」?

  
http://www.youtube.com/embed/kAFF2muIC74

  
Wikileaks

  
この項目「Wikileaks」は途中まで翻訳されたものです。(原文:en:Wikileaks)

  
翻訳作業に協力して下さる方を求めています。詳細はこの項目のノートページや履歴、翻訳のガイドラインなどを参照してください。翻訳情報の要約欄への記入をお忘れなく。このタグは2009年2月に貼付されました。

  
Wikileaks

  
URL www.wikileaks.org

  
タイプ 内部告発wikiサイト

  
登録 私的サイト

  
設立日 2006年12月

  
現状 運営中

  
表·話·編·歴

  
ウィキポータル コンピュータ

  
ウィキポータル 法学

  
Wikileaks(ウィキリークス)は、匿名による政府や、企業、宗教に関わる機密情報を公開するウェブサイトである。投稿者の匿名性を維持し、機密情報から投稿者が特定されないようにする努力がなされている。2006年12月に準備が開始され、それから一年以内に120万を超える機密文書をデータベースに収集した[1]。Wikileaksの運営には、MediaWikiに変更を加えたソフトウェアを用いている。

  
目次 [非表示]

  
1 経緯

  
2 技術

  
3 ホスティング、アクセス、セキュリティ

  
3.1 警察はドイツ語版"Wikileaks"のドメイン保持者の住居を立入り捜査

  
3.2 中国での検閲

  
3.3 将来オーストラリアの検閲が始まる可能性

  
3.4 タイでの検閲

  
4 投稿された文書の検証

  
5 主な内部告発行為

  
5.1 サラ·ペイリンのヤフーアカウントハッキング

  
5.2 イラク戦争の民間人殺傷動画公開事件

  
5.3 アフガン紛争関連資料公開事件

  
5.4 イラク戦争の米軍機密文書公開

  
6 関連項目

  
7 脚注

  
8 外部リンク

  
経緯 [編集]

  
2007年1月までは、Wikileaksは、ウェブサイト、また企画そのものも秘密にされていた。しかし、2007年1月に発表された記事で、Secrecy Newsの編集長に、Wikileaksの運営組織に加わるように要請したことで、Wikileaksの存在は、初めて、明らかにされた[2]。現在、Wikileaksは、中国政府の反対者と、台湾、欧米、オーストラリア、南アフリカのジャーナリスト、数学者、ベンチャー企業の技術者によって運営されている[3]。Wikileaksは、「我々の主目的は、アジア、旧ソビエト連邦、アフリカのサハラ砂漠以南、そして、中東の圧制を強いている政権を白日のもとに晒すことであり、また、世界の全ての地域で、政府や企業によって行われている非倫理的な行為を暴露したいと考えている人たちを支援していきたい」と主張している[3][4]。2007年1月時点で、Wikileaksのスタッフ、開発者、被雇用者の全員の身元は確認されていなかった[5]。Wikileaksの運営組織のメンバーであるジュリアン·アサンジは、当初、Wikileaksは2007年3月に発表される予定であり、2007年1月の記事によるWikileaksの露見によるメディアからの注目は、不測の事態であったと述べた[要出典]。

  
Wikimedia Foundationは、Wikileaksとは無関係である[6]。Wikileaksにリークされた公開の準備を進めている文書の数は120万以上であると言われている[7]。当ウェブサイトのトップページにニュースとして載せられた、アフガニスタン紛争_(2001年-)での武器装備の支出と所蔵や、ケニアでの汚職に関わる文書を筆頭として、その後、Wikileaksは数々の重要な文書を公開している[8]。

  
Wikileaksは、投稿者の身元を露呈せずに大量の文書を暴露し分析できるようにするために、Wikipediaに似た、検閲されないサイトになることを目指している[9]。Wikileaksの完璧な匿名システムでは、偽造文書や、ポルノ、スパムで溢れてしまうのを防ぐためにチェック機構が設けられている。全ての閲覧者は全ての文書に対して分析し、文書が本物であるか判断し、コメントをつけることができる[5]。Wikileaksの外では、これまで、内部告発者やジャーナリストが逮捕されたり、刑務所に収容されるということが起きていた。例えば、中国の公務員からの天安門事件の記念日に関しての電子メールを公表したことで、中国人ジャーナリスト師濤は、2005年に懲役10年の刑を判決されている[10]。Wikileaksは、このようなことが起きないと保証できるようになることを目指している。 Wikileaksが世間に知られてから最初の二週間で、8件のGoogleでのヒット数から1,000,000件になり、Wikileaksへのトラフィックは増大した[11]。

  
このWikileaksというプロジェクトが開始されると、1971年のダニエル·エルズバーグによるペンタゴン·ペーパーズの漏洩事件が引き合いに出された[12]。アメリカでは、文書をリークすることに対し、法的な保護を受けられる可能性がある。合衆国最高裁判所は、アメリカ合衆国憲法のもと、少なくともpolitical discourseの範囲内では、匿名性は保証されて然るべきものであるとの判断を下している[12]。Wikileaksプロジェクトの利点について、著者でジャーナリストのWhitley Strieberは、「(アメリカ合衆国では、)政府内部の文書をリークすることで、実刑判決を受け刑務所行きになることもあるだろうが、それは相応に短い期間であろう。しかし、世界には、中国や、アフリカの一部、中東など、長期間の投獄やさらには死刑すらも考えられるような地域や国が多く存在している。」と言及している[13]。

  
技術 [編集]

  
WikileaksサイトのFAQには、かつて次のように書かれていた。「閲覧者は、Wikileaksが外見上Wikipediaに非常に似ていると感じるだろう。実際、誰もが新たに記事を投稿したり、あるいは編集したりすることができる。告発者は、インターネットに詳しくなくても、匿名のまま投稿することができ、その後、誰かによって正体が暴かれることはない。公の場で、リーク文書について意見を交わし合うことで、信頼性、信憑性の判断をすることができる。リークされた文書に対して、各ユーザーが持っている見解やリークされるに至った状況などを議論し合い、集合知から生み出された結論を公表することができる。背景情報や経緯を織り込みつつ、リークされた機密文書に関する補説的な記事を読んだり、書いたりすることもできる。最終的には、幾千もの人々の目に触れることで、その文書は政治的にどのような意味を持つのか、偽物などではなく正真正銘なのかということが明らかにされるだろう。」[14]

  
しかし、このようなwikiモデルでは、自動的、無差別的に機密とされたあらゆる記録が公開されてしまうのではないかという早い段階からの懸念に応えて、この方法は後に改められた[15]。現在では、最初のFAQで掲げられた「誰もがWikileaksに投稿できる」という主張は取り下げれられ、「誰もがWikileaksにコメントを投稿できる」と書き改められている[16]。投稿はWikileaks内部で匿名の審査員による審査を受け、公開されるに至るものもあれば公開されないものもある。

  
Wikileaksは、MediaWikiや、Freenet、Tor、PGPを初めとするソフトウェアパッケージによって支えられている[17]。

  
ホスティング、アクセス、セキュリティ [編集]

  
Wikileaksは、身元が割れることなく大量の文書をリークするための検閲されないシステムと自身を説明している。PRQというスウェーデンの企業が提供している、「強固なセキュリティ、そして、何をしても一切の注意や警告を行わないホスティングサービス」をWikileaksは利用している。PRQが顧客に関して保持している情報はほぼ皆無であり、また、PRQは、ログを取ることがあっても最小限でしか行わないことで知られている。PRQはGottfrid SvartholmとFredrik Neijが保有しており、この2人は、The Pirate Bayとの関与を通して、当局からの法的介入に抵抗するための十分な経験を有している。つまり、PRQにホストされているという事実は、Wikileaksをオフラインにするのが難しいということを意味している。さらには、Wikileaksは、複数の未公開の施設にそれぞれ、サーバーを配置しており、一切のログを記録せず、なおかつ、軍レベルの暗号化技術を用い、ソースや、その他機密情報を守っている。Wikileaksのために働いている身元を明かさなかったある人物は、「明らかに、Wikileaksはホスティングの提供者をまったく信用していない。」と述べた。このような用意周到さは「防弾ホスティング」と呼ばれている[18]。

  
警察はドイツ語版"Wikileaks"のドメイン保持者の住居を立入り捜査 [編集]

  
Wikileaksがオーストラリア通信メディア庁(ACMA)の検閲対象ブラックリストを公表したため、2009年3月24日ドイツ語版"Wikileaks"のドメイン、wikileaks.deの登録人、テオドール·レッペの家宅に捜査の手が入った。サイトは影響を受けなかった。

  
中国での検閲 [編集]

  
現在、中国政府は、"wikileaks"をURLに含んでいるあらゆるウェブサイトを検閲しようとしている。これには、主要な.orgサイト、地域別の.cnや.ukが含まれている。だが、このような中国の検閲にも関わらず、"wikileaks"という名称の代わりに、"secure.ljsf.org"や"secure.sunshinepress.org"といった多数ある別名のどれかを使うことで、Wikileaksは、アクセス可能である。代用されるサイトは、頻繁に変わってしまうので、最新の別称を調べるためは、中国大陸以外の場所で、"wikileaks 別名"と検索するようにと、Wikileaksはユーザーに推奨している。Baidu、Yahooを例として、中国大陸のサーチエンジンは、"wikileaks"と言及するものまでも検閲している[19]。

  
'ウィキニュースに'に関するニュースがあります。

  
Huge interest takes Wikileaks offline

  
Church of Scientology's 'Operating Thetan' documents leaked online

  
Wikileaks spokesperson discusses recent court case with Wikinews

  
Representative for ACLU tells Wikinews their opinion on lifting of Wikileaks court injunction

  
Wikileaks.org restored as injunction is lifted

  
Wikileaks claims ‘abuse of process’ in court case that resulted in wikileaks.org being take offline

  
Rights groups: Forcing Wikileaks.org offline raises 'serious First Amendment concerns'

  
'Wikileaks.org' taken offline in many areas after fire, court injunction

  
将来オーストラリアの検閲が始まる可能性 [編集]

  
Wikinewsが伝えた関連報道によれば、オーストラリアは"wikileaks","wikipedia"の一部を閉鎖した。2009年3月16日、オーストラリア通信メディア庁は、強制的なインターネット検閲選別計画が予定通り実施される際、Wikileaksを全オーストラリア人に見せてはいけないサイトのブラックリストに載せる旨の提案を行なった。

  
タイでの検閲 [編集]

  
タイ王国情報技術·通信省は、2010年8月18日からWikileaksへのアクセス規制を開始した。公式には元首相タクシン·チナワットを支持する反独裁民主同盟による反政府デモ活動を防ぐための非常事態令を根拠としているが、詳細は発表されておらず不明[20]。

  
投稿された文書の検証 [編集]

  
誤解を生じさせる、又は、騙すように意図的に作られた内部告発情報がWikileaksを通して、社会に出回ってしまうのではないかという懸念に対し、Wikileaksは「そのようなものは、主要メディアにおいて、既にある程度の地位を獲得してしまっている。たとえ、Wikileaksがその中の一つとなったとしても、状況は何も変わらない。」と反論している[21]。FAQは、「単純でいてかつ最も効果的な対抗策として、リークされた文書を精査し、議論できるだけの十分な知識を有しているユーザーから成る世界規模のコミュニティーがあるのだ。」と述べている[22]。

  
主な内部告発行為 [編集]

  
サラ·ペイリンのヤフーアカウントハッキング [編集]

  
詳細は「en:Sarah Palin email hack」を参照

  
2008年9月、アメリカ合衆国大統領選挙期間中、共和党副大統領候補者であるサラ·ペイリンのヤフーアカウントが、ウィキリークスに投稿された。

  
イラク戦争の民間人殺傷動画公開事件 [編集]

  
詳細は「en:July 12, 2007, Baghdad airstrike」、「en:Arrest of Bradley Manning」をそれぞれ参照

  
2010年4月、ウィキリークス上にて、2007年7月12日のイラク駐留アメリカ軍ヘリコプターがイラク市民やロイターの記者を銃撃し殺傷した事件の動画が公表された。2010年5月、米軍諜報アナリストとされる軍人がこの動画と、外交機密文書約26万件をウィキリークスに提供したことが発覚し、この軍人は逮捕された[23]。

  
アフガン紛争関連資料公開事件 [編集]

  
詳細は「en:Afghan War Diary」を参照

  
2010年7月25日、ウィキリークスにてアフガニスタン紛争に関するアメリカ軍や情報機関の機密資料約75000点以上が公表された。提供された資料は9万点以上に及ぶという。これは2004年から2009年にかけての記録で、パキスタンの情報機関「ISI」とアフガン武装勢力との関係や、未公表の民間人死傷案件、アフガン側のアメリカへの情報提供者の身元情報が含まれていた[24]。これに対しアメリカのロバート·ゲーツ国防長官はFBIに捜査協力を要請した。国防総省内の内部告発者のみならず、ウィキリークス側にも捜査の手を広げようという意図があると言われている[25]。

  
米軍側はイラク駐留米軍情報部門での経歴がある軍人が情報源との見方をしている[26]。

  
イラク戦争の米軍機密文書公開 [編集]

  
2010年10月22日、イラク戦争に関する米軍の機密文書約40万点をインターネット上で公開した。同サイトは声明で「民間人が検問で無差別に殺されたとの報告や、連合軍部隊によるイラク人拘置者への拷問のほか、屋根に反政府勢力と疑わしい人物が1人いるという理由で、米軍兵士が民間施設を丸ごと爆破した報告がある」としている。

  
国防総省のモレル報道官は「ウィキリークスが法律に背いて情報を流出させるように個人に働きかけ、傲慢に機密情報を世界と共有することを遺憾に思う」とコメントしている[27]。  

  
関連項目 [編集]

  
Berkman Center for Internet and Society

  
萎縮効果

  
Chilling Effects (group)

  
Classified information

  
暗号理論

  
暗号

  
Data privacy

  
Digital rights

  
Freedom of information

  
行政機関の保有する情報の公開に関する法律

  
Information privacy

  
Intellipedia

  
irrepressible.info

  
Open government

  
秘密

  
Streisand effect

  
内部告発

  
脚注 [編集]

  
^ “Wikileaks has 1.2 million documents?”. Wikileaks. 2008年2月28日閲覧。

  
^ Steven Aftergood (3 January 2007). “Wikileaks and untracable document disclosure”. Secrecy News (Federation of American Scientists) 2008年2月28日閲覧。

  
^ a b Wikileaks:About - Wikileaks

  
^ “Cyber-dissidents launch WikiLeaks, a site for whistleblowers”. South China Morning Post. (11 January 2007). オリジナルの2007年2月12日時点によるアーカイブ。 2008年2月28日閲覧。

  
^ a b Paul Marks (13 January 2007). “How to leak a secret and not get caught”. New Scientist 2008年2月28日閲覧。

  
^ Agence France Press (2007-01-11). “Chinese cyber-dissidents launch WikiLeaks, a site for whistleblowers”. The Age 2008年2月28日閲覧。

  
^ Kearny (11 January 2007). “Wikileaks and Untraceable Document Disclosuree”. Now Public News. 2008年2月28日閲覧。, Wikileaks 29 December 2006.

  
^ “Wikileaks Releases Secret Report on Military Equipment”. The New York Sun. (9 September 2007) 2008年2月28日閲覧。

  
^ “Website wants to take whistleblowing online”. CBC News. (11 January 2007) 2008年2月28日閲覧。

  
^ “Leak secrets trouble free”. Scenta. (15 January 2007) 2008年2月28日閲覧。

  
^ “Wikileaks To Allow Anonymous Government Document Posts”. All Headline News. (15 January 2007) 2008年2月28日閲覧。

  
^ a b Scott Bradner "Wikileaks: a site for exposure", Linuxworld, 18 January 2007. Retrieved 18 January 2007.

  
^ Staff Reports (18 January 2007). “Whistleblower Website Coming”. Free-Market News Network 2008年2月28日閲覧。

  
^ “What is Wikileaks? How does Wikileaks operate?”. Wikileaks (2008). 2008年2月28日閲覧。

  
^ “Wikileaks and untracable document disclosure”. Secrecy News (Federation of American Scientists). (3 January 2007) 2008年8月21日閲覧。

  
^ “What is Wikileaks? How does Wikileaks operate?”. Wikileaks (2008). 2008年8月21日閲覧。

  
^ “Is Wikileaks accessible across the globe or do oppressive regimes in certain countries block the site?”. Wikileaks (2008). 2008年2月28日閲覧。

  
^ [1]

  
^ “Is Wikileaks blocked by the Chinese government?”. Wikileaks (2008). 2008年2月28日閲覧。

  
^ 機密暴露サイトの閲覧制限 タイ政府、理由は明かさず朝日新聞2010年8月18日

  
^ Daniel Friedman "Web site aims to post government secrets", Federal Times, 4 January 2007.

  
^ wikileaks.org

  
^ WikiLeaks(ウィキリークス)が新たな注目の的に - 問題の動画と創始者の横顔 - 小林恭子の英国メディア·ウオッチ

  
^ 米軍:機密が大量流出…サイト公開、軍中枢の人物関与か - 毎日jp、ウィキリークス アフガンの協力者の身元も流出 生命に危機、FBIも捜査 MSN産経ニュース

  
^ ウィキリークス:FBIに捜査依頼 アフガン資料流出で - 毎日jp

  
^ アフガン文書の流出源は22歳上等兵か - MSN産経ニュース

  
^ イラク戦争:民間犠牲さらに1万5000人 ウィキリークス、秘密文書40万件公開毎日新聞 2010年10月23日

  
外部リンク [編集]

  
Wikileaks home page

  
Schmidt, Tracy Samantha (2007-01-22). “A Wiki for Whistle-Blowers”. Time 2007年12月14日閲覧。

  
Wikileaks:About/ja(一部日本語)

  
米軍内部告発者の逮捕、ウィキリークスは地下に潜る 動画 日本語字幕付 (デモクラシーナウ!2010.06.17)

  
ウィキリークスの背景には、ハッカー文化が 動画 日本語字幕付 (デモクラシーナウ!2010.07.27)

  

 回复[7]:  副股长 (2010-11-05 09:29:09)  
 
  老唤还是有天真可爱的地方的!

 回复[8]: 这次真的看懂了? 老唤 (2010-11-05 10:32:13)  
 
  [民主]首先要解决[愚昧]的问题,或者说[傻逼]的问题。

 回复[9]: 「Wikileaks」大概是世界上最牛网站 老唤 (2010-11-05 16:52:59)  
 
  他用事实告诉人们:美国政府一样在使用谎言。。。。。。在这一点上中美暗中配合默契。。。。。。

  
因此我琢磨:日本又打错了算盘。。。。。。

  
据报导:美国企图对它实行封网(协同国家已经实行),并以[破坏国家安全罪]起诉逮捕网主。。。。。。

 回复[10]:  breeze (2010-11-06 13:09:50)  
 
  正好把旧ID又忘了,感谢新设之方便,重设之后,顺便转了一文,回头看到此文不禁莞儿。

  
写文要面面俱到确实不易,谁比谁更傻更是随人说了。明显的,作者或许不容易想象到不是每个人都经常来,与熟客比偶尔发言可能不太合拍的情况。

  
另外,智力道德之外,或许还有环境因素吧?以前也说过,这里基本上都是从国内直接来日,总的来说对发达国家情况的了解的也是以日本为本,不免凡事以日本为尊。可惜日本除了经济水平与其他G7相似,从文化到法律与欧美各国相比,实务上有大不同。如果不是对日本先入为主的话,看镜子无法不忍俊不禁。假设把很多文章评论翻译成英文放到在日英文网上会怎么样--可惜没机会试,不然一定有意思。

  


  
当然瑕不掩玉,镜子有不少好文,更多有意思的好回帖。而且看文不需ID,潜水之人真的感谢斑竹和各位呢。:-)

 回复[11]: 中国政府は攻撃への関与を否定している 老唤 (2010-12-06 06:14:02)  
 
   【北米総局】内部告発サイト「ウィキリークス」が暴露した米外交公電の中で、インターネット検索最大手の米グーグルへのサイバー攻撃は中国最高指導部の共産党政治局が指示した疑いがあるとされた問題で、米紙ニューヨーク·タイムズ(電子版)は4日、攻撃には李長春·政治局常務委員(宣伝担当)と周永康·常務委員(治安担当)が関与した疑いがあると報じた。

  
同紙によると、今年初めの公電は「信頼できる情報提供者の話」として、グーグルのシステムへの侵入を両氏が監督する立場にあったと指摘。また別の公電は、李氏がグーグルで自分の名前を検索したところ自分に批判的な内容の検索結果が出たため、その後、グーグルへの圧力を強めるようになったとも報告していた。

  
一方で、この情報提供者は、グーグルに圧力をかける工作は劉雲山·党中央宣伝部長が組織し、李氏らは許可は出したものの直接的に攻撃を指示したのか不明としている。グーグルは今年3月、中国からとみられるサイバー攻撃などを理由に、中国本土での検索事業からの撤退を発表。中国政府は攻撃への関与を否定している。

 回复[12]: [民主]首先要解决什么问题? weilin (2020-04-14 17:42:13)  
 
  [民主]首先要解决什么问题?

  
解决傻逼?解决愚昧?NO!

  


  
因为,愚昧和傻逼,都是结果,不是原因。

  
那么,神马才是制造愚昧和傻逼的原因呢?

  


  
只要看看成了傻逼的蠢货(愚昧),都是什么样子呢?

  
今天的中国人找到了最形象的东西来形容愚昧的傻逼:

  
韭菜。

  


  
什么叫韭菜?韭菜至少有两个特征:无脑,弱爆!

  
换句话,用老唤的业务术语,韭菜又叫,智无,力弱。

  
或者说,韭菜,是强大的反面,是纯粹被收割的对象。

  


  
进一步也可以用哲学的语言来定义,

  
韭菜,是弱小的毫无反抗意志和反抗能力的被视为愚昧和傻逼的群体。

  


  
到此,关于愚昧和傻逼的问题,可以迎刃而解了。

  
用老子的话叫,只要能,由小变大,由弱变强。就不是韭菜了。

  


  
天底下的生物,智与力,只要有一样不小,就不会被小觑,难以被宰割。人,则更是如此。

  
如是,我们的问题,追溯到了源头:是什么原因,让一个人变成弱小呢?基本上是两个原因:

  
1、大欺小,智欺愚,有不服者,就直接弄死你!这是一条强者维稳的硬道理。

  
2、利用“某些伟大的东西”,让人一看见或者一听见,就跪下,自己让自己自动变小。

  
这两招,劲爆!对付爱伟大的中国人,只要嘴皮,不用“面包”,对“知识分子”最有效。

  


  
所以,民主,首要的问题是,让小民强大不愿做小。反过来,就是让“大人”变小变弱。

  
就像美国人将他们的“一尊”脱光衣服,立在万众的面前,

  
人人都能当他是个傻逼,抓着他的蛋蛋,想怎么玩,就怎么玩!

  
民主,首先要解决的问题是,使社会,对于小民很好玩,对于“一尊”之类很难玩!

  


  


  

 敬请留言(尚未注册的用户请先回首页注册)
用户名(必须)
密 码(必须)
标 题(任意)
内 容(1000字以内,图片引用格式:[img]图片连接地址[/img])
    添加图片
    

       花束在慢慢旋转
     小男孩和胖子 
    独幕剧[做贼心虚] 
    找罵 
    眼鏡和助聽器  
     日本是中國的[集體無意識] 
     [三國演義]中羅貫中最大的[敗筆] 
    我心目中的钓鱼岛 
     日語版[十萬個為甚麼] 
     詞條:[党] 
    [先有作家]還是[先有作品]? 
     何等的浮淺! 
     [先有雞]還是[先有蛋]? 
    我的故事 
    欢迎参加「东洋境」 
    花束在慢慢旋转 
 
Copyright ◎ 2006-2010 东洋镜工作室 All Rights Reserved