首页 >> 论坛 >> 转贴
字体∶
为什么不用担心日本的核电站—福岛到底发生了什么

2010 (发表日期:2011-03-17 12:58:27 阅读人次:3798 回复数:25)

  http://www.bullock.cn/blogs/guokr/archives/150883.aspx

  


  
果壳网此前所发Josef Oehmen所写《为什么不用担心日本的核电站》一文引起了广泛关注。如今,麻省理工学院核动力委员会在此文的基础上进行了一些修正,并将其放到了官方网站上。修正文本总结了“福岛到底发生了什么”这个问题,并在持续更新中。

  




 回复[1]: 「日本の原発耐震基準は時代遅れ」=IAEAが08年に警告か―ウィキリークス 2010 (2011-03-17 21:54:39)  
 
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000144-jij-int

  


  
【ベルリン時事】英紙デーリー·テレグラフは17日までに、内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した米外交公電の内容として、国際原子力機関(IAEA)が2008年12月、日本の原発の耐震基準は時代遅れで、大規模な地震が発生した場合、「深刻な問題」が生じる恐れがあると警告していたと伝えた。

  
同紙が引用した公電によると、東京で開かれた原子力安全保障に関する主要8カ国(G8)会合で、IAEA当局者は日本の原発耐震指針は過去35年間で3回しか更新されておらず、IAEAが指針を再調査していると説明したという。

  
IAEAの天野之弥事務局長は16日の記者会見で、「ウィキリークスで伝えられたことにはコメントしない。原発の耐震基準は常に更新するよう取り組んできた」と述べた。

  

 回复[2]: 日本の大震災:中国で見舞いと「がんばれ!」の声が圧倒的多数 2010 (2011-03-17 22:25:08)  
 
  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0312&f=national_0312_014.shtml

  


  
中国の各メディアは11日午後に東北地方太平洋沖で発生した地震の情報を次々に報じた。インターネットでは多くのコメントが寄せられたが、被災者を気づかい、災害を乗り越えることを希望する意見表明が大部分だ。「四川大地震の時に、日本は救援の手を差し伸べてくれた」などの書き込みも見られる。

  
“愛国的論調”で知られ、反日感情が強い読者に人気がある環球網のコメント欄でも、日本で発生した大規模震災を気づかう書き込みがほとんどだ。「被災地の日本人民のために、祈っています」、「日本、がんばれ。災害には打ち勝つことはできる」、「天災の前には、団結と助け合いが王道だ」、「日本はがんばるはずだ。日本人はこんなことで泣かない」「四川大地震の際に、日本は救援の手を差し伸べてくれた。災害に際して、(日本を嫌う)民族的情緒をいだくべきではない」などの書き込みが圧倒的に多い。

  
環球網は、中国のインターネット·ユーザーは理性を見せたと評価した。環球網の記事に対するコメントでは、少数ではあるが「ごめんなさい。私は理性的になれない」などとして、日本の災害に同情できないとの書き込みもある。ただし、露骨な口調で反日感情を披露する書き込みはほとんどない。一部の日本の災害を喜ぶような意見には、手厳しい叱責が寄せられている。(編集担当:如月隼人)

  

 回复[3]: 【中国BBS】日本は尊敬に値する民族だ!日本の無事を祈ろう 2010 (2011-03-17 22:30:31)  
 
  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0317&f=national_0317_184.shtml

  


  
東北関東大震災の報道で、改めて日本を評価する意見が各国から聞かれている。地震報道後、中国でも大手検索サイト百度の掲示板に「日本人という民族は尊敬に値する!」というスレッドが立ち上がり、多くの中国人ネットユーザーが共感し、コメントを寄せている。以下に中国BBSを日本語に翻訳して紹介する。( )内は編集部による素朴な感想。

  
--------------------

  
● スレ主:eggache

  
みんな!日本人は本当にわれわれの尊敬に値する人たちじゃないか。資源があんなに乏しいなかで、アメリカに次ぐ第2位の経済大国にのし上がったのだ。これは日本人の知恵と能力の表れだ。確かに第二次世界大戦において、彼らはわれわれの敵だった。でも彼らは中国、米国、英国、ロシアなどの大国や南アジア諸国を相手にしなければならなかったんだ。彼らは勇敢でデキる民族だ。みんなで彼らの無事を祈ろうじゃないか。

  
--------------------

  
● MakiのLove

  
地震が多くて資源にも乏しく、面積も小さい国がこんなにも発展しているなんて…似たような条件のところは多いけど、こんなに高度に発達した国はないよね。

  
(→ありがとうございます)

  
● 私は張です

  
もしできたら、日本に行きたい。

  
● RC遥控

  
日本は、戦後アメリカが援助したから復興が早かったんだよ。

  
● 溥従玉

  
それはそうなんだけど、同じように援助を受けたフィリピンはそんなに発展しなかった。台湾は日本以上にアメリカから援助してもらい、中国本土から大金を持ち出したのに、発展はいまだ日本に遠く及ばない。

  
● kurosagi_0661

  
↑そうなんだ!もしアメリカからの援助が無かったら今の台湾はなかったんだね。

  
● 伊薩古 

  
笑わせるなよ、フィリピンや台湾と日本を比べるだって?日本は明治維新の時すでに工業化が進んでいて、戦争で物理的な被害は受けたものの、蓄積されていた技術や経験は残ったんだ。こういう目に見えない実力がフィリピンや台湾にあったと思うか?

  
● 菲3602 

  
日本は中国よりいいわ。中国人はふがいない…

  
● 淡淡の幽思 

  
日本のシステムがいいんだ。だから基礎がしっかりしている。わが国を見てみろよ。資源はたくさんあるのに発展しない。資源に頼りっきりなうえにプロパガンダにやられてる。なんでもかんでも表面だけで形式主義なのさ。

  
● 宇宙貧民

  
この民族は、敵だったとはいえ、ある面においてはやはりわれわれの敬意に値する。戦争で日本経済が崩壊の危機に立たされた時も見事に復興を果たした。そのうえ世界第2位の経済大国になったのだ。われわれは日本から学ぶべき所がたくさんある。さあ、日本人のために祈ろう。両国の友好は永遠に。

  
● 空谷幽寒 

  
発展は日本人のまじめさの賜物(たまもの)なんじゃないかな。

  
(→それもあるでしょうね)

  
● BORIS45 

  
文化において、古代中国は日本にとって長らく教師となってきた。でも今、日本はライバルでも敵でもなく、競争相手になっている。実際、中国は多くの点で日本に及ばないのだ。素直に日本から学ぼうじゃないか。日本という国がずっとわが国の近くにあるからこそ、脅威でもあるが刺激にもなり、自己を成長させてくれるのだ。早く日本のいいライバル、いい友人になろうじゃないか。

  
(→前向きで良い意見だと思います)

  

 回复[4]: 中国政府が手配、自国民引き上げのための航空機が成田到着 2010 (2011-03-17 22:40:49)  
 
  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0316&f=national_0316_064.shtml

  


  
東北関東大震災の発生を受け、帰国する中国人を輸送するために中国政府が手配した旅客機が15日夜、成田空港に到着した。中国新聞社が報じた。

  
主に茨城県つくば市在住の中国人400人程度を乗せ、16日中に中国に向かう。空港で搭乗希望者の名簿を作成し、高齢者や女性、児童を優先して搭乗者を決める。名簿作成には東京工業大学や慶応大学に通う中国人学生が、ボランティアとして協力している。

  
中国大使館と中国の新潟総領事館は、宮城、福島、岩手、茨城の4県に住む中国人引き上げのための大型バスを手配。今後も成田·新潟の両空港に、自国への引き上げのための旅客機を派遣する。中国の民間航空会社の協力を得て、チャーター機の形をとる。

  
中国大使館は、福島で発生した原発事故も重視し、「不確実な要素が大きい」との考えを示した。(編集担当:如月隼人)

  

 回复[5]: 外国人が次々に日本脱出 仏・韓は臨時便も 2010 (2011-03-17 23:11:37)  
 
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000006-jct-soci

  


  
東北関東大震災を受けて、外国人が続々と日本を脱出している。脱出用の臨時便を飛ばす国もあれば、仙台から新潟までバスをチャーターして、新潟港から国外に退避させるなど、様々な手段を講じている。また、定期便の機材を大型化するなど、航空会社も、国外退避に向けて動きを進めている。

  
在京フランス大使館は2011年3月16日、日本在住のフランス人に対して、出国するか日本の南部に退避するように勧告する声明を出した。声明によると、すでに帰国用に手配したエール·フランス機2機が日本に向かっている。

  
■中国外務省は、被災地域から退避を勧告

  
中国外務省は、被災地域から退避を勧告。宮城、福島、茨城、岩手の4県にバス数十台派遣し、帰国を希望する中国人を成田空港と羽田空港に運ぶ予定だ。

  


  


  


  


  
ロシア国営の「ロシアの声」によると、ロシア外務省は「必要性が発生した場合、日本は自国民を避難させるために、あらゆる手段を用いる」との声明を発表している。

  


  


  


  


  
インドネシア政府は、被災したインドネシア人約100人を、定期便で帰国させた。

  
民間航空会社は、増便する社と減便する社があり、対応が分かれている。

  


  


  


  
大韓航空は、3月16日夜、成田から仁川線行きの臨時便を2便運航するほか、羽田発金浦行きの定期便の機材を大型化した。

  
■ルフトハンザは、成田発着便の運航当面見合わせ

  
一方、ドイツのルフトハンザドイツ航空は、成田空港発着便の運航を当面見合わせる。成田便は関西国際空港と中部国際空港に振り分け、成田便の航空券を予約した乗客には、成田から関空または中部までの交通費を払い戻す。中国国際航空と台湾のエバー航空も、日本便の減便に踏み切っている。いずれも、安全面でのリスクを考慮したものとみられる。

  
また、AFP通信によると、タイ航空が、東京便に関係するパイロットや客室乗務員を日本に宿泊させない措置を始めている。放射線と余震のリスクを考慮したという。また、マレーシアの航空当局は、日本から到着する直行便の乗客が放射能に汚染されていないか検査を始めている。

  

 回复[6]: 買いだめに警戒、枝野長官「強制的な対応も」 2010 (2011-03-17 23:15:43)  
 
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000765-yom-pol

  


  
東日本巨大地震で、政府は被災地以外でのガソリンや食料などの買いだめの動きに警戒を強めている。

  
枝野官房長官は17日の記者会見で「強制的な対応も検討している」と“強権発動”をちらつかせたが、財産権制限につながる可能性もあり、過去に実施例はない。実際には消費者の自発的な対応に期待するしかないとみられている。

  
大規模災害時の対処法として、災害対策基本法は、政府が物資の生産や販売、輸送業者に強制措置を取れると定めている。石油危機時の1973年に成立した「生活関連物資の買い占め·売り惜しみ防止法」でも業者に売り渡し先などを指示できるが、いずれも実際に発動されたことはない。

  
このほか食糧法でも、米の供給が大幅に不足した場合、農林水産相が生産·販売業者に米穀の移動や出荷地域などを指定できる。ただこの規定もこれまで実施されたことはない。農水省も現状について「一時的な買いだめと物流の状態がマッチしていないだけだ」と指摘、強制措置については否定的だ。

  
枝野長官は、記者会見で「多くの皆さんは、良識的で冷静な判断をしてくれると信じている」と訴えており、政府は当面は物流網の整備と呼びかけの強化で対応する方針だ。 最終更新:3月17日(木)19時17分

  

 回复[7]: 宮城県、被災者の県外一時移住を検討へ 2010 (2011-03-17 23:17:36)  
 
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000715-yom-soci

  


  
宮城県は17日、東日本巨大地震で避難生活を送る県内被災者に、県外へ一時移住してもらう検討に入った。

  
県内だけでは応急仮設住宅などを賄えない状況の中、近畿など2府5県が参加する「関西広域連合」から公営住宅提供などの申し出があり、受け皿として検討している。

  
大阪府2000戸、兵庫県600戸、京都府200戸、和歌山県120戸の公営住宅提供の申し出が16日に関西広域連合からあった。兵庫県は高齢者施設でも1500人を受け入れられるという。宮城県の村井嘉浩知事は17日の災害対策本部の会合で「避難所にいる人は近くに住めないので、離れた所に疎開してもらうことも考えないといけない」と述べた。県は、プレハブの応急仮設住宅1万戸を建設するようプレハブ建築協会(東京)に依頼し、民間アパートやホテルの借り上げも検討しているが、プレハブに入居可能になるには数か月以上かかる見通しで、22万人余(17日夕)の避難者への仮設住宅提供は難しくなっている。 最終更新:3月17日(木)17時55分

  

 回复[8]: ★中国人が略奪行為?  2010 (2011-03-17 23:34:16)  
 
  http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=200000427&tid=cf9qa1a2ffckdca4k5df1gbbgi8afa4x&sid=200000427&mid=543

  


  
転載

  
■以下はサンドウィッチマンブログに

  
リスナーから書き込まれた内容です。·····

  


  
民度がひくいとは知っていましたが、これほどとは。。。

  
うちの祖母は女川で被災し家は全部流されたものの命だけは助かりました。

  
その避難所での中国人の話です。

  
女川には水産加工屋があるのでたくさんの中国人労働者がいます。

  
彼らの家は山の上にあり津波の被害を受けていないので寝る場所もあります。

  
それなのに彼らは避難所に来て我先にと配給の毛布をもらい家に持ち帰る。

  
席をはずした被災者の所から配給のご飯や毛布を盗んで持って帰る。

  
みんな全然たりていない少ない物資を分けあいながら

  
助け合って生活しているのに…

  
さらに本当に許せないのは、陸にうちあがったご遺体から

  
平気な顔をして時計や金品をはずして持っていく…

  


  
★真偽のほどは不確かではあるが、おおよそ被災地において『火事場泥棒』的犯罪を犯す者達に共通するのは、『犯罪者』または『犯罪者としての素地がある者』ということだ····中国人(朝鮮人)の犯罪率の異常なまでの高さ、恩を仇で返す素性を知る我々日本人としては、別段『驚かない』けどな·····

  
地元で皆が必死で助け合って急場をしのいでいる最中、このような行為に走る日本人はまずいない。

  
(嘘だろう?中にはいるだろう?このように思う人は日本人では無いと断言する、この感覚は日本人であれば誰でも理解できるものである)

 回复[9]: 福島第一の電源、18日復旧か 冷却装置稼働の可能性も 2010 (2011-03-18 01:15:36)  
 
  http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170513.html

  


  
東日本大震災で壊滅的な被害を受けた東京電力福島第一原発の電源が、18日にも復旧しそうだ。電源の喪失は復旧を阻む最大の障害だった。原発を運転するには大量の水をポンプで循環させ、核燃料から出る熱を冷やす必要があるが、地震で送電が止まり、非常用電源も動かなかった。水の循環や給水が可能になれば、危機的な状況に光がさす。

  
復旧に向けた作業は17日早朝に始まった。東電によると、原発の敷地内で約320人の作業員が参加した。

  
福島県内に電気を供給している東北電力の送電線を補修して電気を引き込む。作業に10~15時間ほどかかる。放水が始まった3、4号機より先に、まず2号機で始める。

  
送電が再開できれば、事故時などに原子炉を冷却する緊急炉心冷却システム(ECCS)を動かすポンプを起動できる可能性もある。ECCSが動けば、原子炉の下部にある巨大プール、圧力抑制室の大量の水を原子炉格納容器や圧力容器に送り込める。

  
さらに、圧力容器や使用済み核燃料のプールにも水を循環させ、核燃料からしばらく出続ける余熱を冷やす。プールの温度が上昇し、燃料が露出して破損するなどの事態の拡大を防ぐ。

  
ただ、地震や津波、その後の火災や爆発の影響で、ポンプや変圧器などの設備が壊れている可能性もある。設備が壊れていれば、送電しても作動しない。正常に作動するか逐一確かめながらの作業となる。

  


  


  


  
http://www.asahi.com/business/update/0316/TKY201103160198.html

  
第一原発に送電線敷設へ 冷却機能回復へ東北電から電力

  
2011年3月17日1時57分

  
東京電力は16日、福島第一原子力発電所に東北電力から電力の供給を受けるため、新たな送電線を設置する作業に入ることを明らかにした。送電鉄塔が地震で壊れ、電力を受けられなくなっていた。原子炉の冷却作業の改善を目指す。

  
福島第一原発は、原子炉内を冷やす緊急炉心冷却システム(ECCS)が動かないため、海水をポンプで注入するなどして炉を冷やしている。各種機器の電源は、各地から借り集めた電源車に頼っていた。送電線ができると、今より効率よく安定的に動かせる、と東電はみている。

  
ただ、送電線を設けて新たな電源を確保できても、ECCSを動かせるようになるかどうかは不明という。

  
福島第一原発は6基計469.6万キロワットの電力を発電するが、福島県を送電エリアとする東北電力の電力も使えるようにしていた。しかし、震災で施設の外にあった東北電力からの送電鉄塔が壊れ、電力を受けられない状態になっていた。

  
.

 回复[10]: 被災者救援が優先だ!中国のネットユーザー、日本駐在中国人記者の取材方法に猛批判 2010 (2011-03-20 19:09:16)  
 
  http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=49977

  


  
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の直後、中国のニュースサイトでは「日本を援助するべきか」を問うネットアンケート調査を実施した。結果、80%以上のネットユーザーが「援助するべき」と回答した。中国国内各地では、被災者へ向けた募金活動も行われ、ネットでも多く呼びかけられている。

  
中国国内のインターネットを覗いてみると、中国人ユーザーによる被災者らへの配慮は募金活動の呼びかけにとどまらず、さまざまなところに現れ、国内メディアへの批判にまで発展した。15日までに、中国からは約200人の記者が日本に派遣され、さまざまなルートで被災地に向かい、取材を行っている。しかし被災地の状況は悪化し、現地入りは非常に困難になっている。

  
上海のある新聞社の記者は車と通訳が確保できず、仙台で足が止まった。記者はこの状況について、「2日間寝ていない、食事も食べていない、最終的には仙台市役所が避難者に配布したお菓子などを貰った」と、中国版ツイッター「微博」でつぶやいた。その後、彼に対する批判が殺到。「取材するなら自分の食べ物は自分で準備しろ、被災者の食べ物を食べるな」「日本メディアからの情報で十分。こんな記者を派遣するな、現地の人に迷惑だ」―あまりにも批判が多いので、この記者は問題のつぶやきを削除した。

  
また、ある通信社のカメラマンも「被災地の状況を把握するには空撮しかない、いろいろな方法を考えたい」と自身のアカウントでツイート。これにも閲覧者から批判が相継ぎ、「救援活動を優先させろ、君の写真より人命が大事だ」と集中砲火を浴びた。これを機会に、中国のマスメディアが、多くの記者を日本に派遣すること自体の是非が議論されている。多くのネットユーザーは「被災地のみなさんへ最大限の配慮が必要」として、中国マスメディアを非難している。

  
報道業界の有識者もネットで自粛を呼びかけ、「救援活動を優先させる為に、可能な限りスタッフを絞り、代表取材を行いましょう。被災地での取材活動は被災者に迷惑をかけず、自分の食糧などは事前に準備し、被災者への最大の配慮をしましょう」など、10項目にわたる提案書を公表した。

  
中国で人気の日本情報ポータルサイト·レコードジャパンの編集者に話を聞いた。「中国のネットユーザーは現在、完全に日本の味方になった。被災地のみなさんにもぜひ、その心を届け、一緒に頑張って困難を乗り越えたい」とコメントした。(編集/愛玉)

 回复[11]: コメ品薄の首都圏に精米1350トン供給 2010 (2011-03-20 23:31:53)  
 
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000456-yom-bus_all

  


  
農林水産省は20日、コメの卸業者から計1350トン(945万食分)の精米が首都圏に新たに供給されたと発表した。

  
東日本巨大地震の発生後、物流の停滞や消費者の買いだめで首都圏のスーパーなどでは店頭からコメがなくなるケースが相次いでいるが、同省は「21日以降も供給は続くため、品薄状態は解消に向かう」とみている。

  
同省は、コメの供給から需要を差し引いた民間在庫が、今年6月末現在で202万トンに上るとの見通しも紹介し、「国内には十分なコメがある」(鹿野農相)と、買いだめを控えるよう消費者に呼び掛けている。また、標準的な4人家族が10キロ·グラムのコメを消費するのに1か月かかるとした上で、同省はホームページで「気温の低い3月末までは1~2か月に1回の購入で品質を保てる」などと、購入の目安も紹介している。 最終更新:3月20日(日)20時0分

  

 回复[12]: 奇跡の生還、孫「おばあちゃんが中に…、助けて」警官が救出劇明かす 2010 (2011-03-21 13:08:04)  
 
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000512-san-soci

  


  
「一人でも多くの人を助けたい」-。宮城県石巻市で震災から10日目に阿部寿美さん(80)と孫の任さん(16)が救助された奇跡の救出劇。2人を救った県警石巻署の警察官4人が21日、救出までの一部始終と、今後の捜索活動への希望を語った。

  
【フォト】二人が過ごした台所の見取り図と救出時の写真

  
石巻湾に注ぐ旧北上川河口沿いにあり、辺り一帯が津波で押し流された石巻市門脇町。石巻署の清野陽一巡査部長(43)ら4人は20日早朝から行方不明者の捜索に当たっていた。

  
日も落ちかけた午後4時ごろ、「言葉にならないようなかすかな声が聞こえた」(清野巡査部長)。辺りを見回しても瓦礫(がれき)の山だけで人の姿は見えない。それでも瓦礫を乗り越えて声の方向へと向かうと、屋根にしがみつき、助けを求める任さんがいた。

  
被災者でありながら連日、下着も替えずに朝から日没まで行方不明者の捜索を続けてきた4人。これまでに発見したのは、遺体ばかりだった。任さんを見つけた瞬間、全員が「生存者がいるなんて…」と目を疑った。

  
顔面蒼白(そうはく)で震えていた任さん。清野巡査部長が手渡したカイロやお菓子を拒み、「おばあちゃんが中にいる。助けてほしい」と絞り出すような声で訴えた。「元気を出してくれ。すぐに助けるから」と清野巡査部長に励まされ、任さんは「ありがとうございます」といって初めてお菓子を受け取った。

  
足が不自由で自力で外に出られない寿美さんを救出するために最初に家の中に入ったのは、千葉知洋巡査(20)だった。瓦礫の間を縫うように進んだ先に寿美さんを見つけた。目があった瞬間、「助けに行くから安心してください」と声をかけると、寿美さんは泣き崩れたという。

  
寿美さんと任さんがいた台所は、大人2人がやっと横になれる狭い空間だった。ダイニングテーブルと倒れたクローゼットの上には布団と毛布が敷いてあり、寿美さんは「途中で雨や雪が降ってきた。布団があったから助かった」。

  
瓦礫の隙間から漏れてきた光が入ってくるだけの暗い空間。ここで9日間を過ごした2人に、千葉巡査は「よくここまでがんばって生きていた」と声を震わせた。

  
清野巡査部長は「つらい状況だが、励みになる気持ちでいっぱいになった」と目を赤くした。4人は約15分間の短い取材の最後に「これからも一人でも多くの命を救いたい」と誓い、この日も捜索に向かった。

  

 回复[13]: 暖房、照明が効果大=「ピークずらして家事を」―家庭の節電ポイント 2010 (2011-03-22 00:22:19)  
 
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000057-jij-soci

  


  
東日本大震災の影響で、関東地方で実施されている計画停電。信号が消えた交差点での事故や、通電時のショートによる火災など、停電が原因とみられる事故も起きている。節電によって需要が供給を常に下回れば計画停電は必要ないが、電気はためられない。夜間だけネオンを消しても昼間の使用には回せず、一日を通じた節電が必要だ。家庭でできる節電のポイントは―。

  
電気事業連合会によると、家庭の電力需要は全体の約4割に上る。資源エネルギー庁の資料では、エアコンなどの暖房がそのうち約25%、冷蔵庫と照明器具がともに約16%で、この三つで5割以上を占める。

  
同庁省エネルギー対策課によると、エアコンの設定温度を1度下げれば10%の節電、冷蔵庫も設定を強から中にすれば11%消費電力を減らせる。照明も、消してまた点灯させるまでの間隔が1分しかなくても、こまめに消す方が省エネになる。

  
担当者は「冷蔵庫は切れなくても、厚着をして暖房を消したり、蛍光灯を1本外すといった対応も望みたい」と切実だ。

  
また、電力需要のピークを意識することも大切だ。消費電力は通勤や家事、暖房使用などが集中する平日の午前8~11時と午後6~9時に最大になる。この時間帯に電力が不足すれば、大規模停電の恐れもある。

  
オーブントースターや掃除機、洗濯乾燥機などは、使用時間が短くても消費電力は大きい。同課によると、休日にまとめて家事を済ませたり、使用時間を日中にずらすことで停電のリスクを減らせるという。

  
同課は「企業に対しても同様の対応を要請している。利用者全体の工夫と小さな努力をお願いしたい」と話している。 

  

 回复[14]:  东京博士 (2011-03-22 08:12:52)  
 
  3月21日的JR车站,到处节电中,其实这个亮度跟上海诸多地铁站内也也差不大多,感觉比较暗,是因为以往日本的公共场所照明太亮了,一直觉得日本用电很浪费。因为全民努力节电,昨天和今天都取消了轮番停电。

  


  

 回复[15]:  东京博士 (2011-03-22 08:13:40)  
 
  营业中的商店,照明如常,就是外面少了一些广告灯箱和霓虹灯。

  


  


  


  
大门紧闭的地方,灯火通明。这个完全应该关灯。

  


  

 回复[16]:  东京博士 (2011-03-22 08:14:43)  
 
  居住的大楼下面,这里好像也有点照明过剩,待会儿去给大楼管理员提个意见。。。。

  


  
我居住的阳台上拍摄的现在的夜景,很多高楼的过道等公共部位的照明通宵达旦,全东京那么多楼,有日本网民提出这是一个很大的浪费,我也觉得如此,日本的电子技术发达,搞点感应器实在不是什么难事。记得在上海,很多亲友居住的大楼内的楼梯灯是脚步声控的,人到灯亮,人过灯暗,那个就不错。

  


  


  

 回复[17]: 其实,图片上这效果,平日就这样又怎么了 2010 (2011-03-22 11:35:34)  
 
  

  
刚来日本时,和其他国留学生曾就日本的用电奢侈议论过。日子久了,也随着习惯和适应日本人生活,麻木了。

  
就职不久,公司里我曾提问: 为什么大白天还开着所有的灯?没人答复我。我自讨没趣地自省。以为是只有穷光蛋地方来的人,才提这种SB问题。

  
(人人都注意过吧。几乎所有办公室办公场所,大白天日本都是开着灯的)

  
没想到,事到如今。。。

 回复[18]: 東電の計画停電、今夏、冬も 大規模火力発電所、被害大 2010 (2011-03-22 12:06:53)  
 
  如果真会这样。希望该当地区的镜友们作些适当准备。(该作什么准备,我自己也不知 )

  


  
http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201103210361.html

  


  


  
東京電力は、計画停電(輪番停電)を今夏だけでなく、今冬も続けなければならない、との見通しを明らかにした。東日本大震災の津波で、福島県と茨城県の大規模火力発電所が、現時点で復旧の見通しが立たないほど壊れていることが分かったためだ。

  
東電幹部が朝日新聞の取材に明らかにした。夏冬の計画停電で家庭や職場の冷暖房の使用が厳しく制限されるのは必至だ。夏の計画停電は、気温が高い午後2~3時を中心に実施される見通し。停電規模は、気温の上がり方次第で大きくなる可能性がある。首都圏への電力供給が長期間制限されることで産業界も大打撃を受けそうだ。

  
大きな被害がわかった火力発電所は、広野火力発電所(福島県広野町)と、常陸那珂火力発電所(茨城県東海村)。発電所の設備や、石油や石炭など燃料の貯蔵施設が津波で壊れた。両発電所の合計出力は480万キロワットで、同じく津波で損壊した福島第一原子力発電所(福島県大熊町·双葉町、469.6万キロワット)に匹敵する。

  
2800万世帯に電力を送る東電管内のピーク需要は、冷房が必要となる夏場が6000万キロワット前後、暖房需要が高まる冬場が5000万キロワット前後。これに対し東電の現在の供給力は3500万キロワット前後にとどまる。

  
東電は、休止している小規模火力発電所を立ち上げるなどして、4月中に4000万キロワット程度まで引き上げる計画だ。さらに、ガス会社などの電力卸供給事業者(IPP)からの電力買い取りなどを進め、夏までに4700万キロワット程度に増やす予定。しかし、それでも夏時点で1000万キロワット(333万世帯分)、冬も数百万キロワット足りなくなる計算だ。

  

 回复[19]: 圧力的発言めぐり陳謝=事実関係「差し控える」―海江田経産相 2010 (2011-03-22 12:12:04)  
 
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000040-jij-pol

  


  
時事通信 3月22日(火)10時24分配信

  
海江田万里経済産業相は22日の閣議後会見で、福島第1原発での放水作業をめぐり、海江田氏が東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に「速やかにやらなければ処分する」と圧力的な発言をしたとされることについて、「進行中の話であり、事実関係を詳細に述べることは差し控えるが、私の発言で不快な思いをされたのであれば申し訳なく思う」と陳謝した。

  
ただ、発言の具体的な内容に関しては「私が直接現場と話したのではない」「かなり事実の混同がある」などと述べるにとどめ、明らかにしなかった。

 回复[20]: 差点掉泪。看着孩子的欣喜笑容 2010 (2011-03-22 13:53:51)  
 
  http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1300766006

  
東日本大震災 配給「2日前から物資少なく」 宮城·石巻

  


  


  


  
石巻市役所渡波支所で朝1回だけ行われる配給の列に並ぶために走る男の子=宮城県石巻市で2011年3月22日午前8時52分、梅村直承撮影

  

 回复[21]: 震災で倒壊の信金支店から4千万円窃盗 気仙沼 2010 (2011-03-22 22:21:08)  
 
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000626-san-soci

  


  
22日午前10時ごろ、宮城県気仙沼市松崎片浜の「気仙沼信用金庫」松岩支店の職員が「金庫から金が盗まれている」と気仙沼署に届けた。同署員が調べたところ、金庫から約4千万円が盗まれていた。同署が震災に乗じた窃盗事件として捜査している。

  
同署によると、松岩支店は東日本大震災による津波で建物が損壊。金庫がある部屋の鉄製ドアの電子ロックが壊れていた。防犯カメラも作動していなかったが、ガードマンなどは立たせていなかったという。

  
19日午前に職員が金庫内に金があることを確認したのが最後で、この職員は「カギはかかっていると思っていた。壊れていることには気づかなかった」と話しているという。

  
22日午前9時半ごろ、施設内の片付けに訪れた職員が、金庫内から金がなくなっていることに気付いた。同署は3連休中に盗まれたとみている。盗まれたのは紙幣のみで、硬貨は残されていた。

  
現場はJR松岩駅から約100メートルの住宅街だった地域。気仙沼市は22日昼までに490人の死亡が確認され、多くの建物が倒壊している。

  

 回复[22]: 原発設計「想定悪かった」原子力安全委員長 2010 (2011-03-22 23:51:37)  
 
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000865-yom-pol

  


  
政府の原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長は22日の参院予算委員会で、東日本巨大地震による東京電力福島第一原子力発電所の事故に関し、「(原発設計の)想定が悪かった。想定について世界的に見直しがなされなければならない。原子力を推進してきた者の一人として、個人的には謝罪する気持ちはある」と述べ、陳謝した。

  
社民党の福島瑞穂氏の質問に答えた。

  
班目氏は2007年2月の中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)運転差し止め訴訟の静岡地裁での証人尋問で、非常用発電機や制御棒など重要機器が複数同時に機能喪失することまで想定していない理由を問われ、「割り切った考え。すべてを考慮すると設計ができなくなる」と述べていた。福島氏はこの証言を取り上げ、「割り切った結果が今回の事故につながった」として謝罪を求めた。

  
班目氏は「割り切り方が正しくなかったということも十分反省している。原子力安全委員会は原子力安全、規制行政に意見を言う所だが、抜本的な見直しがなされなければならないと感じている」と語った。

  
これに関連し、菅首相は22日、首相官邸に班目氏や経済産業省原子力安全·保安院の寺坂信昭院長ら関係機関のトップを呼び、連携を密にするよう指示した。

  
班目氏は首相と会談後、記者団に「(首相から)もっと連携を良くしろ、と怒られた」と語った。首相周辺は「事故対応の役割分担についてすり合わせをした」としている。 最終更新:3月22日(火)20時26分

  

 回复[23]: 電源復旧 3号機制御室が点灯 2010 (2011-03-23 00:18:49)  
 
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110322/k10014839381000.html

  


  
深刻な事態に陥っている福島第一原子力発電所3号機の中央制御室に、22日午後10時43分、外部から電気が流され、照明が点灯したということです。地震で停電して以来、11日ぶりに外部からの電源が復旧し、失われた冷却機能の回復に向けて前進しました。

  
福島第一原子力発電所では、外部電源の復旧作業が、22日朝再開され、午前中に3号機と4号機でも配電盤まで電気が通り、1号機から4号機まで外部電源を引き込む作業を終えました。そして、設備や機器の点検を進めた結果、午後10時43分、3号機の中央制御室に外部から電気が流され、照明が点灯したということです。地震で停電して以来、11日ぶりの外部からの電力の供給で、福島第一原発のなかでも深刻な事態に陥っている1号機から4号機のうち、外部電源が復旧したのは初めてです。中央制御室の照明がついたことで、作業環境がよくなるということです。東京電力によりますと、23日に冷却用の給水ポンプにも電気を通し、正常に作動することが確認されれば原子炉や使用済み燃料プールの外部電源による冷却を始めることにしていて、冷却機能の回復に全力を挙げることにしています。

  

 回复[24]: JR西、4月から「間引き運転」 部品調達先の被災で 2010 (2011-03-23 19:36:30)  
 
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000581-san-bus_all

  


  
産経新聞 3月23日(水)17時3分配信

  
JR西日本は23日、在来線のほぼ全ての路線で4月以降、運転本数を削減する「間引き運転」を実施すると発表した。東日本大震災に伴い、部品工場が被災し、交換部品の調達が困難になったためで、復旧時期は未定としている。

  
同社によると、鉄道部品メーカー、浪江日立化成工業の浪江工場(福島県浪江町)が、東京電力福島第1原発から半径20キロ圏内の避難区域にあり、復旧のめどが立たない状態になった。同社は、JR西に直流モーターに電気を流す「直流電動機ブラシ」を納入している。

  
このため、JR西では利用の少ない日中時間帯を中心に運転本数を削減する。京阪神エリアでは4月11日から一部線区で終日5~15%を削減する。また、金沢や和歌山▽福知山▽岡山▽広島の5エリアでも同月2日から、一部線区で終日、運行ダイヤの10~30%程度を削減する見通しだという。

  
JR西の西川直輝副社長は同日の会見で「状況が長期にわたることも懸念されることから、さらに踏み込んだ運転計画の見直しを検討する」と述べた。

  

 回复[25]:  东京博士 (2011-03-23 20:01:36)  
 
  大家都能看到的大消息,就没有必要每次都转了吧。

 敬请留言(尚未注册的用户请先回首页注册)
用户名(必须)
密 码(必须)
标 题(任意)
内 容(1000字以内,图片引用格式:[img]图片连接地址[/img])
    添加图片
    
 
Copyright ◎ 2006-2010 东洋镜工作室 All Rights Reserved